PICK UP
安乗埼灯台(あのりさき とうだい)

安乗埼あのりさき灯台

安乗埼灯台
だいち
皆さんこんにちは。伊勢志摩コンシェルジュのだいちです。今回は日本の灯台50選にも選ばれた志摩市の観光スポット「安乗埼あのりさき灯台」をご紹介いたします。
ぴえんちゃん
皆さんこんにちは、アシスタントのぴえんです。安乗埼あのりさき灯台は、珍しい四角い形をした灯台ですよね!
だいち
さすが、ぴえんちゃんその通りです!志摩市周辺には南に大王埼だいおうさき灯台(志摩)、北に鎧埼よろいざき灯台(鳥羽)と、いくつもの灯台が建てられています。
ぴえんちゃん
へえ〜、灯台がたくさんあるんですね!だいちさんは全部行ったんですか?
だいち
フッフッフ... 志摩市には、他には麦崎むぎさき灯台御座岬ござみさき灯台などがありますね。私は当然見て回りましたよ。ハッハッハ...
ぴえんちゃん
うわあ、観光オタクキモイ、キモイ!!
そんなことでマウント取ってこないで〜
だいち
え?
ぴえんちゃん
おっと!これは失礼しました!ではでは早速、安乗埼あのりさき灯台を紹介していきますよ〜
だいち
観光オタク...

安乗埼灯台
安乗埼灯台
ぴえんちゃん
安乗埼あのりさき灯台は、1681年に徳川幕府が船の道しるべとして、燈明堂とうみょうどうを建てたことに始まります。
当時は約3mの高さの塔上に油紙で囲った灯籠を置き、その中で菜種油を燃やしていました。また風雨の激しい日には、薪を燃やしていたそうです
しまちゃん
ぴえんちゃん、燈明堂とうみょうどうって?
ぴえんちゃん
江戸時代に建てられた、日本式の灯台のことだよ
ちなみに洋式灯台へ建て替わったのは1873年頃なんだけど、地盤の崩れによって2度にわたり灯台を後退させたんだ。現在の位置に四角形鉄筋コンクリート造りで建て替えられたのは、1948年のことなんだって〜
しまちゃん
なるほど!約70年前からあるんだね。そういえばだいちが志摩市に灯台がたくさんあるって言ってたけど 三重県ってすごく灯台が多い地域なのかにゃあ?
ぴえんちゃん
2018年の都道府県別の灯台設置数では 三重県は5位(47基)なので、やはり全国の中でも多いほうなんだと思うよ。でも一位の長崎県は116基も設置されてるんだよ!
順位都道府県別灯台数(防波堤灯台を除く)
長崎県116基
北海道 92基
鹿児島県 69基
愛媛県 57基
三重県、沖縄県 47基
■みんなのライフハック @DIME / 記事「1位はどの県?灯台が多い都道府県ランキング」より転載 [https://dime.jp/genre/363218/]
しまちゃん
ええ!三重県の倍以上!?
ぴえんちゃん
海岸線が複雑に入り組んでいることや、島も多いため、たくさんの灯台が設置されているんだろうね〜
しまちゃん
勉強になるにゃあ〜
あ、そういえば安乗埼あのりさき灯台は中に入ることができたよね?
ぴえんちゃん
その通り!中学生以上 300円の格安料金で、参観することができます。32段の階段を登りきると、パノラマの絶景が!
太平洋や的矢湾を見渡すパノラマ絶景!!
太平洋や的矢湾を見渡すパノラマ絶景!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事